Q&A

単位制について

  • 単位って何?

    • 中学では「教科」で勉強しましたが、高校では「教科」を細分化して「科目」を設定しています。(教育課程のページを参考にしてください。)
      この「科目」一つ一つに「単位」が決められていて、これは「学習の量」と考えてもいいですね。「世界史A」は2単位、「世界史B」は4単位ですから、「世界史B」の方が学習量は2単位多いことになります。学習レベルではありませんが、単位が多いほうが内容が難しいものもありますね。
      本校では、2単位は半年で4単位は1年かけて学習することを基本としています。

  • 何単位あれば卒業できるの?

    • 文部科学省が、高校の卒業に必要な単位を74単位以上と決めています。
      (必修科目の学習を含む必要があります)

  • 1年で何単位とるの?

    • 1年で25単位の修得を目安としましょう。本校は、2期制ですので半年で12~13単位の修得を目標にしましょう。でも、いろいろな事情で3年以上かけて卒業する人もいますので、一人ひとりのペースで「学習の量」(単位)を決めてくださいね。

  • 必要な単位を取ればいつでも卒業できるの?

    • 前の質問でお答えしているように、1年で25単位の修得が基本ですが、本校では1年間に40単位まで修得できるようにしています。ですから、2年間で74単以上位の修得が可能なのですが、卒業するには高校に3年間以上在学しなければならないという条件があります。

  • どんな勉強でもいいの?社会だけでもいいの?

    • 社会が好きな人は、世界史も地理も日本史も現代社会もいろいろ学習できるのですが、学習する74単位のなかに、必修科目を含まなければなりません。必修科目だけで40単位少々あります。(学校案内の教育課程のページを参考にしてください。)
      言い方をかえると必修科目を学習するとあとは好きな科目を選んで勉強ができます。学年制ではそうはいきませんね。たとえば、数学が苦手でも「数学A」や「数学Ⅱ」を勉強しないといけませんね。でも本校では「数学Ⅰ」か「数学基礎」のどちらかを勉強すればよいのです。

  • 単位をとるだけで卒業できるの?

    • 高校を卒業するには74単位以上の単位修得3年以上の在学が必要です。
      あとは学校生活を彩る特別活動への参加を在学中に30時間してくださいね。
      特別活動は・・・
      必ず全員が参加するのが時間割を決める「講座登録」です。
      あとは、ホームルーム、ハイキング、音楽鑑賞会、近畿通信制高校体育大会、クリスマス礼拝、街頭募金、街美化(近隣の清掃)、映画鑑賞会などありますので自由に選択してください。

  • 学年制と単位制は何が違うの?

    • 時間割にあります。これが単位制の面白いところです。
      時間割がクラス毎に決められているのが学年制。本校では、全体の時間割から一人ひとりが教員と相談して時間割を作り上げていきます。だから、本校の時間割は一人ひとり違うオリジナルです。また、単位制は卒業までに74単位を修得すればいいので、学年制のような「留年」はありません。

通信制について

  • 通信制?学校へは行くのですか?

    • 通信制は基本的に自学自習の学習スタイルですが、スクーリングへの出席が必要ですね。出席する時間数は科目ごとに決められています。

  • 学校へはどれぐらいの期間行くのですか?

    • 本校は1年を前期と後期に分けた二期制です。それぞれの期で単位認定をします。
      通学する期間は各期8週間から9週間です。この期間内に決められた時間数以上のスクーリングに出席します。本校のスクーリングは、おもに月・水・金に行います。

  • 授業を休んでしまったらどうなりますか?

    • 科目ごとに出席が必要な時間数が決められていますが、本校は必要時間数より少し多めに授業時間数を設定しています。

  • 全日制とどう違うのかな?

    • 全日制は学校が決めている出席数に満たない場合は留年となり、またその学年をやり直さなければなりません。欠点科目も多ければ留年になりますね。
      つまり、全日制は年間通して通学することが求められますが、通信制は通学日数が少ないので自由な時間が多く、有効的に時間を使うことができます。

  • 自学自習に不安があります。

    • 本校では各科目で「学習計画表」を掲示し、スクーリングで行う学習内容が分かるようになっています。また、スクーリングとレポートはできるだけ連動するように配慮していますので、学習を円滑に進めるためにもスクーリングに出席することをお勧めします。
      また、本校には学習支援のための「学習アシストルーム」がありますので活用してください。

  • 通信制だと相談できる先生はいるのですか?

    • 本校では担任制をとっていますので、何かあればホームルーム担任に色々と相談してください。また、担任以外でも自分が話しやすい教員にぜひ相談してください。

  • 進学したいと思っていますが大丈夫ですか?

    • 本校は7割近くが進学希望者です。四年制大学・短大・専門学校と進学先は様々ですが、進路についてはAO入試や推薦入試から一般入試まで、担任が支援します。
      学習面も進学を考慮して時間割を組むことができます。例えば、英語力を高めたい人には「英語表現」があります。「コミュニケーション英語Ⅱ」も学べるので英語だけでもかなりの学習量となります。もちろん、理系志望者の人には数学・理科の科目も充実しており、卒業生には関関同立への進学はもとより京都大学へ進学した人もいます。
      通信制の学習スタイルをうまく取り入れて勉強すると、自分の目的にあわせた学習スタイルが確立できますね。
      また、学校の学習以外にも学力アップを図ることもできます。
      みなさんも通信制のメリットを生かして、志望校への進学をめざしませんか。

  • 保健室はありますか。

    • 本校は通信制高校ですが、保健室があります。スクーリングがあるときは保健室の利用ができますよ。

  • 中学では不登校でした。気持ちのうえでしんどい時はどうしたらよいでしょう?

    • 本校には、「心のケア」としてカウンセリングスペースがあり、カウンセラーを配しています。眠れない、勉強が手につかないなど、どんなことでもいいですのでぜひ相談してください。

総合学科について

  • 総合学科はどんな学科?

    • 工業・商業のように資格取得をする専門学科とは異なり、生徒のみなさんに幅広く色々な勉強をしていただき、進路について早い時期から考えてもらおうという学科です。

  • どんな勉強ができるのですか?

    • 本校では福祉系列、情報処理系列など人気のある系列や環境について考えるエコロジー系列、心と体の健康を考えるウエルネス系列、国際理解・多文化理解を深める多文化共生系列があります。これらの系列に属さない科目は、自由選択科目としています。みなさんはこれらの中から自由に選択して勉強できます。

  • 具体的にどんな科目がありますか。

    • 総合学科の専門科目は参加・体験型の授業が多いので、普通科目だけでなく色々勉強して単位を修得しましょう。

      PCが大好きな人は、情報処理系列で「ホームページ作成(これでマイホームページのオープンだ)」、「表計算Ⅰ(エクセルってこんなのできるんだ)」などPCを使った授業をいっぱい選択できますね。
      スポーツ系が好きな人は、ウエルネス系列で「レクリエーション(フットサルをしました)」、「野外活動(キャンプしました)」、「ヨーガ(精神統一できるね)」など盛り沢山です。
      自由選択科目は系列にとらわれない科目です。
      「ホースライディング(乗馬をします)」、「映画で学ぶ世界史(映画を見て歴史を学んでみよう)」など学習スタイルが面白いですね。
      これがすべて単位修得になるんだから、総合学科は幅広くて楽しいユニークな学科ですね。