卒業生の声 ver.12012/05/16

2011年度生より「卒業生の声」が届きましたLaughing
届いた3名の卒業生からの声をご紹介します。

新生活が始まりまだまだ落ち着かない頃でしょう。

そんな日々の中でわざわざ時間をつくり、
高校生活を振り返った想いをつづってくれました。

お時間がある際に、
ぜひ彼らの声に耳を傾けていただけると幸いです。

『 ありがとうの気持ち 』

 
 私は半年間、この学校で過ごしました。

 

転校した時期が3年生の夏で微妙な時期であった上、私は人見知りが激しく根暗な者ですから友人など出来ると思っていなく、ただ単に卒業するものだと思っていました。

 

しかし実際卒業するまでの半年間は、私にとってかけがえのない思い出となりました。徐々にみんなと話せるようになり、いつの間にか良い友人が出来て毎日が楽しかったです。こんな楽しい半年間を過ごせたのは、明るく優しいクラスメイトや先生のおかげだと心から実感しています。嘘っぽいと思われるかもしれませんが、私にとっては事実です。

 

未だにふと前の学校を転校して良かったのかと思いますが、これだけは言えます。転校したのがこの学校で良かったと。どうもありがとうございました。

≪2011年度 卒業生 A.K≫


『 自由なYMCA 』

まず始めに、自分がYMCAに来た理由は以前通っていた学校を辞めたいと思ったからだった。YMCAに転入し無事卒業した。ほぼ三年間通っていたわけだが、その中での感想は「楽しい」という思いでいっぱいだった。
 

何せこの学校は自由で、他にはない経験が詰まっている。先生方も生徒の子達も個性的でよい人達ばかりだと思う。その環境の中で色々な他の学校にはないであろう、独特な特別活動が多い。海外の人と接したり、小学生と遊んだり、料理を作ったり…もちろん参加するのは貴方の自由だ。この学校へ来て、自分は人程素晴らしく教養が身に付いたわけではなかったが、この学校へ転入した事もその中での経験も誇らしい学校生活だった。
 

自分の時間がたくさん取れるので、自分のしたい事に専念し思いっきりその事を伸ばしてきた。そのお陰で自分は芸術系の大学へ行けたわけなのだが、自分のしたい事がある人にはその点でYMCAはお勧めできるかもしれない。

  

 ≪2011年度 卒業生 A.H≫ 

 

『 YMCAのいいところ 』

 

 私は三年間をこの学校で過ごしました。最初のうちは休んでばかりでしたが、少しずつ友達が増えだんだんと休まずに通えるようになり無事に卒業することができました。

 

 YMCAの良いと思うところは、自分のペースで勉強ができるところです。慣れない間は大変ですが慣れてくる勉強をどんどん進めていくことはできます。学年は関係なく皆で同じ教室で勉強したり活動したり、年齢が違う人とも仲良くなれるのでとても楽しいです。

 

最初は少し大変だと思いますが、先生方もいい人ばかりなので通い始めてみると学校に行くのが楽しくなると思います。

 

≪2011年度 卒業生 R.H≫