出会いと学び
和歌山センターでは、生徒たちに人と関わる機会を提供します。コミュニケーションが苦手であったり、過去に人間関係で傷ついた経験があったり、生徒たちにはそれぞれの背景があります。
だから決して強制はしません。人と関わろうと思えた時のために。もう一度、笑い合いたいと思えた時のために。
ここでは、YMCA ならではの出会いと学びを紹介します。
YMCA カーニバル(文化祭)
毎年秋に開かれる文化祭です。和歌山YMCA のNPO や専門学生が、個性を生かした模擬店やイベントを実施します。高校生たちも、協力して企画・準備を進め、自分たちのブースを出店します。




インターナショナルチャリティーラン
毎年春に開催されるチャリティーマラソンです。高校生も運営スタッフとして、紀の川河川敷に特設コースを設置し、ランナーのサポートを行います。集まった収益は、障がいのある青少年のための支援金となります。


わいわいランチ
館内の調理実習室を利用して、ランチ交流会を実施しています。留学生の参加も多く、リアルな国際交流が体験できます。




クリスマス礼拝&募金活動
クリスマスには、教会に出掛けてキリスト教の礼拝に参加したり、牧師さんからお話を聞いたりします。
また、和歌山駅前で募金活動を行います。




館内インターンシップ
他にも、和歌山YMCA内にある保育プログラムや放課後等デイサービスと連携し、教室と同じ施設内で職場体験ができる体制を整えています。



