後期授業開始
9/29(木)
午後は日本史の授業でした。
今週から後期の授業が開まり、夏休みを挟んで少し成長した生徒たちが登校しています。
休み中も、大学の総合選抜に出願したり、専門学校のオープンキャンパスに参加したり、
特に3年生は進路がぐっと具体的になる時期ですね。
進路選択の時期は誰にもやってきます。
その過程で色々と悩んでしまうのも貴重な経験です。
でも悩んで足が止まってしまうなら、ちょっと考え方を変えてみるのもアリかもしれません。
これから大学生の世界や大人の働く世界に足を踏み出そうとしているわけですが、
そもそも生徒にとっては「知らない世界」です。
それがどんなものかも体験できないまま、ネットのインタビューやパンフレットを見て
「進路を選んでください、それであなたの将来が決まります」なんて、
そもそも無茶な気がしませんか?
そんなたった一度の(無茶な)選択で将来なんて決まりません。
せいぜい数年間の青写真を描けるくらいです。
そして将来は、選択の連続で作られていくものです。
自分に合わないと感じたら、その時にまた選べばいい。
選ぶことは常にできます。
その選択の1回目がやってきただけのこと。
だからまずは「自分が好きなこと」や「興味があること」を素直に選んでみたらいいと思います。
大事なのは、自分で選択することです。
自分の心のコンパス以上に、後悔のない指針を示すものはありません。
Bon voyage .