お知らせ
森林環境教育活動報告・意見交換会
1月25日、近畿中国森林管理局で、近畿地方を中心とした各地で行われている森林ESD活動の報告会があり、14の企業やNPO、教育委員会などの団体が、それぞれの取り組みを発表しました。
YMCA学院高校からも、「森林体験」担当教員の正阿彌さんが、『キャリアデザインも考えた高校での「森林体験」授業』と題して、授業での取り組みについて発表しました。
単に森林のことを知る、森林の中で活動する、というだけでなく、そこでボランティアをしたり働いたりしている人や、森林の保全施策に携わる人との交流を通して、仕事選びのきっかけや選択肢として森林との関わりを考えることもできるプログラムである点が評価され、会場の関心を集めていました。
報告会と合わせ、ロビーでのパネル展示も行われました。
学校関係者ばかりの集まりではなかったのですが、YMCA学院高校の資料を持ち帰ってくださった方もいて、学院高校のことを知ってもらう良い機会になったと思います
報告会と合わせ、ロビーでのパネル展示も行われました。学校関係者ばかりの集まりではなかったのですが、YMCA学院高校の資料を持ち帰ってくださった方もいて、学院高校のことを知ってもらう良い機会になったと思います。

森林体験に限らず、YMCA学院高校には将来のキャリアにつながる科目がたくさん用意されています。生徒の皆さんには、是非、YMCAならではの学びをしてもらいたいと思います。