通信制課程・単位制について
YMCA学院高等学校の学習の仕組みについてご紹介します。

YMCA学院高等学校は、通信制課程・単位制の学校です。
●通信制課程の学習
通信制課程の学習とは、自学自習を基本とし、レポートを作成しスクーリングに出席するシステムです。
●単位制
単位制とは、学習したい科目を選び、単位を修得するシステムです。また、単位制には学年や留年がないため、自分のペースで学習することができます。
入学対象

※本学に通学できる方
ご本人の住所が大阪府または兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県・東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県にあることが必要です。
学習の進め方

●レポート
レポートは、科目ごとに決められた回数を提出します。提出されたレポートは、科目の担当教員が添削指導を行い、返却します。
●スクーリング
スクーリングは、前・後期それぞれ科目ごとに必要出席回数が定められています。個々の時間割にそって出席してください。
●単位認定テスト
単位認定テストは、前期・後期各期の終わりに実施します。
●単位修得
レポート・スクーリングの要件を満たした後、単位認定テストに合格することで単位修得となります。
卒業のための必要条件
在学年数は3年以上です。
他の高等学校に在籍した方は、その在学期間も加算されます。修得単位数は74単位以上です。
前籍校で修得した単位 および 高認(高等学校卒業程度認定試験)
合格科目も単位として加算されます。特別活動の出席時間数は30時間以上
必修科目は単位修得または履修認定されていることが必要です。
「総合的な探究の時間」は3単位以上の修得が必要です。