トランスリンガルコース「日本語集中講座」生徒の取組み
#YMCA学院高等学校では、外国にルーツのある生徒が日本語支援を受けながら高校卒業を目指す「トランスリンガル」というコースがあります。
高校の基礎レベルの学習を進めるには、まだ日本語力が不十分な場合、「日本語集中講座」を1年間選択することができ、ひらがな・カタカナの基本学習からスタートし、毎日5時間の授業で日本語力アップを目指すことができます。
7月18日、4月に入学した生徒の「前期まとめ発表・授業参観」を実施しました。
海外から来日し、日本語学習経験の浅い生徒たち8人の発表です。
「1人50万円」の予算で、世界を旅するには...と2つのグループに分かれ、「フランス」「メキシコ」の旅の案内をしてくれました。
使用言語はすべて日本語、パワーポイントを駆使し、素晴らしい発表でした。
参加した保護者は、
「入学時のオリエンテーションでの自己紹介の姿から、びっくりするくらいの日本語上達に、とても嬉しい。このまま学習を頑張って欲しい」
日本語を話すことが難しい外国籍の保護者は、翻訳機を使用しながら、
「自分の日本語力では全部の発表を理解しきれなかったけれど、自分も子どもに負けず、日本語の勉強をしようと思う」との声を寄せてくれました。
#YMCA学院高校では、多様な生徒たちが学んでいます。
日々の生活の中で、さまざまな国や地域の人びととつながることができ、誰もが安心して学べる環境を作っています。
#YMCA
#大阪ymca
#外国ルーツ
#日本語支援
#日本語学習
#高校卒業を目指す
#多様な生徒
#安心の環境